悩んでいる人
海外への引っ越しの際に何を日本から持っていけばいいの?
それならば!
Sumire
日本から海外移住して6年目の私が日本から持ってきてよかったアイテムをまとめました!
- 日本から持ってきてよかった日用品
- 日本から持ってきてよかった食材など
私なりに星数とレビューをつけながら評価したいと思います。
そして今後、欲しい物を女性目線で紹介したいと思います。
では紹介して行きます!
持ってきてよかった日用品【よく使う物編】
日用品はもちろん海外でも揃いますが、日本の日用品の品質の良さに気づきますよ〜
歯ブラシ携帯歯ブラシ子供用歯ブラシ | ¥1,457 (2025/04/04 08:46:38時点 楽天市場調べ-詳細) ¥283 (2025/04/03 21:41:11時点 楽天市場調べ-詳細) ¥262 (2025/04/04 08:46:38時点 楽天市場調べ-詳細) 評価:4.0 日本の歯ブラシは海外の歯ブラシより小ぶりで磨きやすいです。カナダの歯ブラシは子供用でも大きめです。子供の歯ブラシは日本の歯ブラシの方が絶対に良いです! まとめ買いして持って来るのが◎ |
---|
爪切り | ¥1,380 (2025/04/04 21:16:11時点 楽天市場調べ-詳細) 評価:5.0 日本の爪切りはうちのカナディアンな旦那様も大絶賛のおすすめアイテムです。切れ味抜群でカナダの爪切りのとは比べ物にはなりません。 |
---|
洗濯ネット | ¥790 (2025/04/04 21:17:54時点 楽天市場調べ-詳細) 評価:5.0 洗濯の際はあると便利ですよ! カナダには洗濯ネットの文化がない気がします。洗濯ネット自体売ってるのを見たことありません。バンクーバーのダイソーで買えますが、種類が少ないですし、意外と割高なので、色々なサイズをまとめて持ってくると便利です。 |
---|
折りたたみ傘 | ウォーターフロント Waterfront 軽量 折りたたみ傘 レディース ポケフラットPOPドット 薄型 日傘 晴雨兼用傘 評価:5.0 日本の折りたたみ傘はめっちゃ軽量です!傘革命!カナダでも折りたたみ傘売ってますが日本の傘とは比になりません。重いし長い?なんでだろう?? |
---|
常備薬 | 【第(2)類医薬品】アラクス ノーシンピュア (84錠) 生理痛 頭痛 イブプロフェン配合 【セルフメディケーション税制対象商品】 評価:5.0 まとめ買いして持ていくと便利ですよ〜。最初はどの薬がいいのかもわからないと思うので、ロキソニンや生理痛の薬は持っていた方が◎。カナダでも抗生物質は医者に行かないともらえないので、事前に日本で必要な薬を処方してもらい持って来ると安心です。カナダで保険なしに病院にいくとなかなかお高いので。 |
---|
オロナイン | 評価:3.0 オロナイン万能なので、お守りとして持っていると安心です。 海外にいると、薬局に行くのも最初は不安だと思うので。 |
---|
日本では当たり前の商品が海外では売ってないことが多いので、
現地のAmazonなので検索をかけて、
売ってなさそうな物は購入して持ってくるといいですよ!
持ってきてよかった日用品【コスメ&美容編】
美容は大事ですよね〜!カナダはめちゃめちゃ乾燥します!
特に冬場は、想像を遥かに超える乾燥です。
顔や手などカサカサになるのでお手入れは入念にしましょう!
基礎化粧品 | AQUALABEL アクアレーベル スペシャル ジェルクリーム A (ホワイト) 本体 【医薬部外品】 ブライトニングケア ローション M(200ml)【アクアレーベル】 評価:4.0 資生堂はカナダでも買えますが、日本で買ってきた方が原材料を理解できるし安心ですよね。海外で買うと原材料が違うのか気になる。今度デパートでカナディアンなおねーさんに聞いてみよう! |
---|
洗顔フォーム | 評価:3.5 引っ越してきてDay1から持ってると便利です。使い慣れた洗顔だと肌も荒れないし、現地の洗顔を選ぶまでは、いつも使っていた洗顔があった方がいいと思います。 |
---|
メイク落とし | 評価:5.0 カナダだとオイルタイプのメイク落としを売ってるの見たことありません。謎 水っぽいサラッとしてるタイプのは売ってるんですけど。日本のクレンジングオイルはガッツり落とせて最高です。 |
---|
シートマスク | 【QUALITY 1st(クオリティファースト)】 ザ・ダーママスク 30枚 573 評価:5.0 ザ・ダーママスクは保湿がすごく良いので、乾燥すしやすい海外ではもってこいです!バンクーバーではパックも売っていますが、なかなかの高値なので、日本から持ってきた方が絶対にお得です。 |
---|
リファカラット | 【公式】 リファ カラット ReFa CARAT リファ カラット MTG 美顔器 美顔ローラー マイクロカレント ハリ refa carat rifa 正規品 ギフト プレゼント D23L09_RS 母の日 美容師 髪の毛 サラサラ 艶髪 くせ毛 BUCP P10 評価:4.0 リファカラットは日本にいた時から愛用してるので、カナダでもコロコロし続けます。 |
---|
海外化粧品をお使いの方は、現地で購入した方が安い場合もあります。
私はMACの化粧品を使っているのですが、カナダで買った方が安いです、
事前に現地のお店でメルアドを登録しておくとブラックフライデーの時や、
サイバーマンデーの時にセール情報が送られてくるで、
セール時にまとめ買いする様にしています。
持ってきてよかった日用品【キッチン用品編】
Sumire
便利キッチングッズは海外で売っていないので、日本から持って来るのがおすすめです!
卵焼きフライパン | 評価:5.0 これは持ってきて大正解でした!IH使用はカナダでもしっかり使えました。(家庭によってガスかIHか、事前に調べてから購入してくださいね!) |
---|
すり鉢 | 評価:5.0 1つ持ってると役にたちます!私はごまドレッシングを作る時に使ってます。 |
---|
たこ焼きプレート | 評価:5.0 Iwataniのたこ焼きプレート愛用してます!パーティーの際に使うのもいいですね。ガスコンロは現地で調達して、プレート系は日本から持ってくるといいと思います。 |
---|
たい焼き機 | 評価:5.0 こうゆうアイテムがあるとテンション上がりますよね。おやつ作りにも最適です。大量に作って、ご近所にお裾分けも、パーティーにも◎ |
---|
包丁 | 評価:5.0 私もバンクーバーに来る前にダマスカス三徳包丁とペティナイフを合わせて買って持ってきました!切れ味抜群!日本の包丁本当に最高。 |
---|
研ぎ石 | 評価:4.0 1つ持っていると便利です!現地のナイフショップにお願いすると$20位取られて、なおかつ全然切れないっていう。 |
---|
お弁当グッズ | 評価:4.0 お子さんがいらっしゃる方は細々としたお弁当グッズは是非日本から持ってきた方が良いです! |
---|
キッチン用品はどれも持ってきてよかったと思えるアイテムです。
特に包丁系は毎日使うアイテムなので、
買って持ってくる価値あると思います!
Sumire
電気調理器具を持って来る場合は電圧をからなずチェックしよう!
持ってきてよかった物【食べ物編】
スーツケースに詰め込めるサイズをチョイスしながら
調味料やお酒などできる限り日本から持ってきましたよ〜。
茅乃舎のだし | 評価:5.0 本当に美味しい出汁なので、うどんから鍋でもなんでも美味しいです!カナダでもなかなか見ない商品なので、まとめて持ってくると◎! |
---|
鶏ガラスープの素 | 評価:4.5 鶏ガラスープに似た調味料??は売っていますが、私はこの味が大好きなので日本から持って行って大正解でした。 |
---|
生醤油 | 評価:3.0 バンクーバーだと普通の醤油は売ってるんですけど、生醤油はあまり売ってないです。普通の醤油だとしょっぱすぎで、私はあまり好きではありません。私は生醤油の減塩が大好きなので持って来てよかった品です! |
---|
ふりかけ | 評価:5.0 いろんな種類のふりかけを持っていくと日本の味を楽しめます。 自分や子供のお弁当にも便利ですし、業務用とか買って持ってきます。 |
---|
鍋キューブ | 評価:4.0 何種類かまとめて持ってくるといいですよ!うどんや鍋にも、簡単に、すぐにできるのが良いです。 |
---|
のり | 評価:3.5 お弁当や、おにぎりにすぐに使えるのが◎ そして海外だと海苔意外と高価なので。かさばりますが、軽いので、スーツケースの隙間に入れて持ってくると良いです! |
---|
日本酒 | 評価:3.0 誰か家に遊びに来た際に振る舞うととても喜ばれますよ〜 カナダで買うと倍以上はします!ギフトにも最高です。 個人的に、霧島や八海山がおすすめです! |
---|
ウィスキー | 評価:3.0 日本酒と同じく日本のウィスキーもおすすめです。 |
---|
お酒とウィスキーは重いので持ち帰るのをためらいましたが、
結果、持ってきてよかったです!
飾るだけでも良いですし、来客の際にも日本らしさをアピールできるのが◎
持ってきてよかった日用品【番外編】
必要不可欠ではないけれど、個人的に持ってきてよかったものを紹介します。
筆記用具 | 評価:5.0 日本の筆記用具は優れものです。 特に筆ペンは持ってきてよかったと思います。カードを出すときに筆ペンで書くと日本っぽいし、なんだかおしゃれです。雰囲気出ますよ。 |
---|
あずきのチカラ | 評価:5.0 レンジで繰り返し使えるエコなアイテムです。何度も使えて経済的、生理の時とかにあると便利です。 |
---|
風呂敷 | 評価:2.5 無くても困りませんが、旅行に行くときや、義母の家にお土産持ってくときに風呂敷使うとおしゃれに見えますよ。 |
---|
体温計 | 評価:3.0 お子さんのいるお家は1つあった方が良いと思います。 日本の体温計、正確で長持ちしますよ! |
---|
防災バック | 評価:3.0 1つ防災バックを用意しておくといいです。海外の会社でも防災訓練ありますよ。 カナダでも買えますが100ドル軽く超えるので、日本ですでにお持ちの方は持って来るといいですよ。 |
---|
長靴 | 評価4.0 場所によっては雨の多くなる季節もあります。バンクーバーは冬にかけて、雨が多いので、普段使いできる、ちょっとおしゃれな長靴を1つ持っておくと◎! |
---|
湯たんぽ | 評価:3.0 昭和かっ!と言われそうですが、意外と家では大活躍してます!冬場はブランケットの中に忍ばせておくとぬくぬくして暖かいですよ! |
---|
日本の防災バックって3000円で充実した内容が詰まってるので個人的にはおすすめ!
しかしライターなど入ってるので引っ越し(輸入)の際には気をつけてくださいね
細々したあったかグッズは日本から持ってくるのがおすすめです。
カナダでも、あったかグッズ売ってるんですけど、なんか日本のとは違うんですよね〜。
これから欲しいもの
今後日本に帰国した際には購入して持ってきたいアイテムたちです。
土鍋 | 評価:5.0 バンクーバーで売ってるんですけど、100ドル超えでした。高い。 今度帰国した時には買って持ち帰りたいアイテムです!割れないように・・・。 |
---|
炊飯器 | 評価:5.0 これは、今度帰国したら絶対に買ってこようと考えているアイテム!海外の電圧になった炊飯器が日本で売られているの最近まで知らなかったという。爆 |
---|
冬は鍋の季節!土鍋が恋しいです!
でも大したことない土鍋に100ドル出すの、ためらうなぁ・・。
やっぱり日本から持って来たいなぁ。。。
まとめ
行く先の国によって、日本から持っていくものも変わりますよね、
以下の点に気を付けてお買い物を進めると良いと思います。
- 国によって制限がある輸入品(特に食品系)は事前に調べておく
- 引っ越し先の電化製品のワット数・電源のコンセントの確認
- 飛行持込みできないアイテム、または郵送の際に送れないアイテムの確認
上記のリストが皆さんの参考になれば幸いです。
おわり
Post Views: 2,995