スケジュールの管理は難しい?
睡眠不足が怖い。
自分でもできるのか不安。
結論:
はい、寝れます!
私は、実際1日8時間は寝れていました!
この記事を読んでわかること
- ジーナ式について
- 実際のデータから見る赤ちゃんの様子
- 実際にママはどれだけ眠れるか!?
- ジーナ式必須アイテム
- メリット・デメリット
賛否両論あるジーナ式ですが、私も皆さんがこの記事を読んでいると同じように
どこかのブログでジーナ式の記事を読んだのをきっかけにジーナ・フォードの本を購入し、実際にくじらくんをジーナ式で育てました。
息子のくじらくんはもうすぐ4歳で、今はモンテッソーリ教育を実践中です。
モンテについてはまた別の記事で書きますね。
ジーナ式って何?
私がジーナ式と出会ったのは クジラくんが生まれる前、
新生児を育てながら自分自身も睡眠が十分に取れるだろうかという不安を
取り除いてくれるであろう方法に出会ったのです。
ジーナ式(Gina Ford)
簡単に説明すると、カリスマナニーの経験より作られた、
母親と赤ちゃんが十分眠れるように考案されたスケジュールです。
コアな部分で言うと 月齢に合わせた睡眠時間のスケジュール管理、 夜間の授乳中やおむつ替え時の照明の調整や、授乳管理(どちらのおっぱいからあげるなど)、衝撃的なところで言えば、夜間の授乳中は赤ちゃんと目を合わせない、ディマンドフィード(赤ちゃんの欲しがるタイミングで授乳をする)への疑問視など。
ジーナ式について否定的な人もいることは確かです。
カナダ人のお友達にジーナ式について話したこともあるのですが、
カナダ人もさすがにびっくりしていましたよ。
ジーナ式って大変?難しい?
はい、正直大変です!。。。でも、
ジーナ式が大変と言うより、ジーナ式の情報量が多いことが大変なのでは?
月齢によって細かいスケジュールや授乳が決められているのは事実。
本の文字数が多いので、説明が理解しづらかったり、スケジュールや授乳の指示が細かくてついていけないなど、そもそもの部分でつまずく人が多い気がします。
それでも、できることから少しづつ事前準備をしながら
ストレスにならない程度にジーナ式を理解して実行に移すことに意味があります。
私自身、全て完璧にジーナ式をフォローできていたかと言えば、
サボった部分もありますし、クジラくんには向いてないなと思ったことは実践しませんでした。
ジーナ式を検討しているなら、事前に夫婦で話し合おう!
話し合い、すごく大事なことです。
学校進学や習い事など、何か子供の事を決める時って夫婦で話し合いしませんか?
ジーナ式も同じ様に教育の一つだと思います。
ジーナ式を検討しているのであれば
夫婦で話合いの時間を作って、お互い理解の誤差が無い様にしてください。
ジーナ式は長期で赤ちゃんに影響するメソッドなので、
互いのパートナーの本気度、実際にできるのかどうかも合わせて一度話し合いをするのをおすすめします!
実際にジーナ式って効果あるの?赤ちゃんって寝るようになる?
ただし、ジーナ式は継続してやり続けないと効果は現れません。
そこが辛いところでもある!
でも、、
確実に育児中の不眠を解消できます!
実際にジーナ式で息子くんのスケジュールを管理した結果。
チャートの見方は下記の通り↓
授乳・ミルク⇨オレンジ
オムツ変え⇨青
睡眠⇨緑
黄色⇨搾乳
※たまに入力漏れ、ミスあります!そこは許して〜
12ヶ月目にもなると、息子くんもジーナ式のスケジュールを完全にマスター。
この頃は、私も主人も夜通しぐっすり寝ることができていたので、だいぶ楽でした!
新生児出産後、ジーナ式で母親は1日何時間寝れるのか?
- 0ヶ月〜:クジラくんの合計平均睡眠時間12時間55分
- 1ヶ月〜:クジラくんの合計平均睡眠時間12時間40分
- 2ヶ月〜:クジラくんの合計平均睡眠時間13時間13分
- 6ヶ月〜:クジラくんの合計平均睡眠時間12時間46分
- 12ヶ月〜:クジラくんの合計平均睡眠時間12時間50分
0ヶ月から6ヶ月は夜間と早朝の授乳があるので、睡眠が細切れになりますが、
それでも、
だだし、
私の8時間睡眠には、旦那と協力して行った深夜授乳が不可欠でした!
前置したように、私はある程度の睡眠がないダメな人間なので。
生後すぐの深夜授乳(夜23時から深夜3時くらいの時間)は旦那と交代制に。
クジラくんが成長するにつれて、
旦那は夜型なので、深夜授乳担当。(深夜起きてる事が多いので)
私は朝型なので、早朝授乳担当として、
お互いに得意な時間をカバーすることで、長時間の睡眠を獲得できました!
ジーナ式に限らず、旦那さんが育児に積極的なのは本当に大事なことだと思います。
二人の子供なので、二人で子育てするのが当たり前の世の中になってほしいです。
私が使ったアプリ Baby Trackerはおすすめ!
私はクジラくんの様子をこのアプリを使ってトラッキングしました!
なななんと、
無料です!そして他者(旦那さん)と共有してデータ入力ができます!
逐一のデータ入力は面倒ですが、
毎日の搾乳・授乳の量、オムツでみる赤ちゃんの体調管理(おしっこなのか、うんちなのか)など、アプリのデータを振り返ることで、子供の異変を察することができるのも利点です。
用意したもの
スケジュール表
上記に記載した通り、事前に全部の月齢全てのスケジュールをプリントアウトしておいて、その月齢になったら張り替えるだけ。
旦那も自分も目視で確認できるので、お互いにスケジュール表を見て作業を進めることができるし、スケジュール管理に関しては、この紙一枚で十分でした。
もしかしたら、そのうち、オリジナルを作ってみようかなぁ〜なんて。
私が用意したジーナ式アイテム
※それぞれ好みがあるアイテム(ベビーカー、カーシート、ベット寝具など)は記載しません。
家具系
ベビークリブ | created by Rinker ¥29,480 (2024/12/23 03:16:14時点 楽天市場調べ-詳細) |
---|---|
遮光カーテン | created by Rinker ¥1,980 (2024/12/23 03:16:14時点 楽天市場調べ-詳細) |
ナイトライト | |
オムツ交換台 | |
授乳用の椅子 |
ジーナ式は、洋式(確実に和式ではない)を前提とした生活様式になります。
赤ちゃんはベットで寝ることを想定して本の説明は書かれています。
私は必要最低限のアイテムしか揃えませんでした。
レンタルできるのもはレンタルするのがおすすめです。
ナイトライトは今も同じものを使っています。
持ち運びできるタイプは手軽ですし、わざわざ大きな照明器具を購入する必要はないと思います。
授乳椅子については一見、不必要にも思えますが、ベットから取り出した赤ちゃんをスムーズに授乳へと移行するには必要不可欠なアイテムです。
ベビー用品
バウンサー (ベビーチェアと兼用) | |
---|---|
コニー抱っこ紐 | |
ベビーモニター | |
ベビーサークル | |
ストッケ ハイチェア |
バウンサーはベビービョルンが本当におすすめです!椅子にもなりますし。
授乳用品
授乳クッション | |
---|---|
メデラ電動搾乳機 | |
メデラ ピュアレーン (乳首クリーム!必須!) | |
メデラの哺乳瓶 カーム |
搾乳機は電動が断然おすすめです!
私も最初は手動で搾乳していたのですが、手動で一日2〜3回搾乳するのは無理ゲーでした。
私は授乳系アイテム全般メデラで統一。
哺乳瓶はメデラのカームを使いましたよ。
なんとこの哺乳瓶、新生児から、幼児までずっと使えます!爆
ボトルの買い替えは一切していません!これ本当におすすめなんでです!
もっと日本で普及してもいいのに。。
※私は決してメデラの回し者ではありませんっ
ジーナ式のメリット・デメリットとまとめ
メリット
- 睡眠が確保できる!
- 夫婦時間が確保できる(それぞれの自由時間含む)
- 添い寝がないので、赤ちゃんが寝ている時間は家事や自由時間に充てられる
- 赤ちゃんの変化に気づきやすい
- 赤ちゃんの行動予測がしやすので、事前準備しやすい
デメリット
- 急なスケジュールの変更が難しい
- お出かけや旅行しづらい
- 搾乳量が決まっているのでノルマ感がたまに辛い
- スケジュールがプレッシャーになることもある
- スケジュール通りに行かないと不安になる
まとめ
ジーナ式を実行した上で、本当に素晴らしいと思ったのは、
睡眠時間が確保できたこと。です。
私自身、十分な睡眠が確保できていないと、機嫌が悪くなったりいろいろ手につかなくなるタイプ。
ですので、私の中で睡眠時間の確保は最優先事項でした。
子供が欲しがるタイミングで欲しがるだけ授乳して、お昼寝させればいいのに!
っていう人もいます。それがあるべき母親像だ!みたいな。
子供を産んだら、育児が最優先、それは当たり前です。
でも、ママとパパの幸せは?睡眠は?体を休める時間は?
と思うのは、当たり前!!!!
私はそうでしたよ〜、前のめり気味で睡眠の権利を求めてました!笑
賛否両論あるジーナ式ですが、私たち夫婦にはピッタリな方法だったと思います。
記載したデメリットについてですが、正直、私はあまり気になりませんでした。
あえて言うなら、本が読みにくいので、チャートはわかりやすいものを事前にダウンロードしておいて、本の月齢内容と月齢ごとのスケジュールを照らし合わせて読むと理解が深まりましたね。
スケジュール通りに行かない日、授乳量が本の内容と相違がある場合は、不安がストレスへ変化することはありました。
でもこれって、赤ちゃんによってケースバイケースなんですよね。
私がクジラくんを出産した時はコロナ真っ最中、
途中、妊婦検診の回数も減らされ、
出産後も1日〜2日での退院が常なので 不安な気持ちでいっぱいでした。
そんな時に出会ったジーナ式の本。
睡眠確保できたよ!ありがとう!
結果、心が安定した状態で育児ができたよー!
※私はあくまでジーナ式を実行した、ただの一般人ですので、
子育て相談などは承っておりませんが、、、
気になったことあれば是非コメント残してくださいね!
おわり